(勝手に)Gijón親善大使

Gijón(ヒホン)の素晴らしさを紹介するサイトです

留学71日目:バーゲンへ

これは昨夜寝る前の雷ですが、稲妻が酷く、夜中まで鳴っていました…
 
ちょうど一週間前、堀口ひとみさん(公式ホームページ:http://pearl-plus.me/ )のセミナーをオンラインで受け、その資料が先日届いたのですが、不在だったため、郵便局に取りに行って来ました。
 
スペインは土曜日も一時までですが、窓口は開いてます。
 
S講師に前もって聞いていたのですが、まず番号札を取ります。
 
私が引っ張り過ぎて、三人分ぐらい出してしまいました(笑)
 
証明書はパスポートしかないのでそれを見せ、無事に受け取り完了‼️
 
こういうのも、旅行では体験できない中の一つです。
 
そして、まだ朝食を取ってなかったので、お隣にちょうどカフェがあったので寄ってみました。
 
名前もそのまま、El Correo(郵便局)(笑)
 
お店の入り口で、おじさんが飲みながら二人で話してたので、てっきりお客さんかと思った…マスターでした‼️
 
まさかこの人が⁉️っていうぐらい、お店の中は可愛いです(笑)
 
そして、テレビの配線はこんな感じで、そのまま…
 
一言、スペインらしい‼️と、笑うしかない(笑)
 
裏の出口横にあるガラスの絵も、郵便屋さんで可愛いんです。
 
この写真を撮ってふと見ると、この道を真っ直ぐに行けばデパートに繋がってるという事が分かり…
 
今日からバーゲンが始まってたのは知ってたのですが、行くつもりはなかったのですが、視界に入ってしまったのでちょっと寄ってみる事に。
 
ご婦人方の購買意欲が凄く、横で旦那さんが待たされてる図は、どこの国でも同じなんですね(笑)
 
私はまずサンダルを二足…
 
試しに履いてみると、ワンサイズ小さいので良く、新しいのを探してもらったけど無かったので現品を購入。
 
そして、バックも。
 
ヘビ柄ではなく、ヘビの絵です(笑)
 
これは定価だったのですが、すごく安い‼️
 
帰ってから、日本のホームページを見たら、そこそこの値段がついてたので、関税っ高いんだなぁ…と実感。
 
そして、お嬢様にもピアスのお土産。
 
プレゼント用か?と聞かれたので、そうだって答えたので、箱に入れてくれたんですけど、テープで止めるだけ。
 
そして、紙袋にリボンはつけてくれたんですけど、結構適当です(笑)
 
帰ってからは、冷蔵庫が空に近かったのでスーパーに行ったのですが、こんなペットボトルが売ってました。
 
chorizo cliollo(チョリソ クリィオジョ)を買ってみたのですが、少し塩辛すぎたので、これは、先日レストランで食べたみたいに薄切りの方が良いかもしれません…
 
そして、ワインを開ける時に失敗‼️
 
コルクがボロボロになり、瓶の中に押し入れるのにすごく時間がかかり、ようやく注ぐ事が出来ましたが…
 
コルクの素材によって、全然開けられないのがありますよね?
 
それとも、私の開け方が下手なのか?(笑)
 
そして夜はポルトガル戦をみて、あっけなく敗退してしまった事にショックと寂しさが押し寄せ…
 
ちょうどS講師より踊りに行こう‼️と、メールが来ていて…
 
ディスコのような踊りるためのお店はないのですが、バルがそのまま踊れる場所になるらしく、それなら行ってみたいと伝えてあったし、スペインの夜を体験出来るからって誘ってくれたのですが…
 
私にとってはちょっと時間が遅すぎるので、残念ながらお断りました。
 
スペイン人にとっては普通の時間なんですけどね(笑)
 
夜は、私の心を癒すような月…

0コメント

  • 1000 / 1000