留学63日目:サングリア
今日はレッスン前に、バスのカードにチャージをしようと思って、S講師ママ宅の近くの機械の所に行ったら…
壊れてるのか閉まってる‼️
というか、ずっと閉まってるような気がします(笑)
この前チャージ金額が足りなくて、通常料金を払ったのがもったいなくて悔しい思いをして…
そしてまだ、膝、足首、かかとが痛いため(本当に情けない、笑)、思った以上にバスに乗る機会が多いので、最近はこまめにチャージしてます。
今まで気づかなかったのですが、道路渡って反対側に、こんな素敵なインテリアのお店があって…
時間的にまだ開いてなかったのですが、今度のぞいてみようと思います。
先日フルーツショップで売ってた(激安)ワインですが、もし美味しくなかったらサングリアにしてみたら?とS講師に言われてたのを思い出し…
白ワインで作ってみました‼️
オレンジと絞ったジュースも少し入れて…
こちらは、りんごとパイナップル。
味が薄すぎたので、炭酸レモンを少し足したら美味しくなりました‼️
結局、サングリアに入れるフルーツは何でも良いと思うので、色々研究が必要ですね(笑)
そして、夕方に急にコーヒーが飲みたくなり、カフェに行かずにお家で…
この仕掛けを見ましたが、こんな風にカニが取れるんですね‼️
この貝のお家にも、普通に住人が居たなんて…
インタビューをした人達を会場に呼び、その時の映像を一緒に観るという番組で、こういうのは面白いですね(言葉は相変わらずあまり分かりませんが、笑)
小さな村に沢山のレストランがあって、浜辺もあって、可愛い教会もあって、パエリアも美味しかったし、楽しかったなぁ…と色々思い出してました(笑)
0コメント