(勝手に)Gijón親善大使

Gijón(ヒホン)の素晴らしさを紹介するサイトです

留学53日目:まぁ色々あります

このブログでは、ヒホンに来てから毎日の事を綴っていますが、基本良い事しか書いてないです(笑)
 
書いてない事で、失敗…とまではいかないですけど、そんな事は結構あったりします。
 
何度も書いてる、バスに乗る時のカードへのチャージする機械ですが、本当に理解が出来ません。
 
初めはクレジットカードが使えたのに、二回めは、表示すら出なくて、Kiosk(キオスク、雑誌や新聞が売ってるお店)でチャージしたのですが、今日はクレジットカードが使えた…
 
うーん。
 
ここスペインでは、使えない事もあるね、ぐらいに思っるぐらいがちょうど良くて、使えたらラッキーなんでしょうか?(笑)
 
あと、クレジットカードと言えば、去年、S講師に付いて来てもらって、試しに現金を下ろした事があったので、同じカードだし、自分でやってみようと思って…
 
金額の表示がユーロと円になってたのを、間違って円を押してしまったので、まずキャンセルして。
 
その後もう一度、同じ金額をユーロで押して、無事にお金は出たけど、紙は出てこない。
 
まぁ、現金受け取ったしいいか、と思って、ネットバンキングで確認したら、手数料が二回引き落とされてる⁉️
 
嫌な予感がして、何日か後にキャッシングの表示が二倍‼️
 
円の方がキャンセルされてないって事ですね…
 
この話をS講師にしたら、壊れてたんだね、って事らしい(笑)
 
あと、海外のカードではこういう事もあるらしく、もう少しよく考えて、休日でなく平日で、銀行に設置してあるATMだったら、すぐに文句を言えたのに…
 
これは、私の経験不足からなる、完全なる失敗です。
 
あと、カードを入れた時にカチャンって音がせず、吸い込まれる感じが何とも不気味というか、もう二度と出てこない感じが本当にイヤです(笑)
 
でも、試しに下ろしただけの金額なので、まだ良かったけど、これが、こちらについて生活費を下ろそうとかだったら、泣くに泣けない…
 
不幸中の幸いと思うしかないのかしら?
 
書き出したらキリがないのですが、まぁ、色々とあります(笑)
 
今日はレッスンが終わったら、お昼を食べていきなさいと言われ、お言葉に甘えて頂きました‼️
 
Puré de patata(プレ デ パタタ、マッシュポテト)をハムに付けて食べるお料理なのですが、クリーミーで美味しくて、写真撮るのも忘れるぐらいでした。
 
そしてレッスンで、ネギにベーコンを巻いて食べると美味しいと教えてもらったので、早速帰りにネギを買う事に。
 
お昼に生ハムやサラミなどを頂いたので、ベーコンはやめて、ネギだけオリーブオイルで焼いて食べたのですが、柔らかくてすごく美味しかったです。
 
この太いネギ3本とも食べちゃいました(笑)
 
昨日のSIDRERIA(シードレリーア、シードラが飲めるお店)で、ピンチョスが美味しいお店があって、ナスみたいなのが乗ってるのを食べたのですが…
 
今日S講師に聞いたら、あれはこのネギだったらしいです‼️
 
本当に甘くて柔らかくて、また買ってこようと思います。
 
今日の画像は、ネギのみ…(笑)

0コメント

  • 1000 / 1000