(勝手に)Gijón親善大使

Gijón(ヒホン)の素晴らしさを紹介するサイトです

Día7: 日課: El segundo 1D1U

1D1Uに参加するようになって、意識してやっている事がいつしか日課になり、意識しなくても続くようになった事がいくつかあります。
 
例えば、ダイエットモニターになっているので、SATOEさんに教えてもらった、水を1リットル飲むという事。
 
お茶はよく飲んでたのですが、お茶に比べると水はほとんど飲んだ事はなく、初めは意識しないと飲むのも大変でした。
 
でも続けていくうちに飲むのが当たり前になり、今では1日に1リットル以上は飲めてると思います。
 
あとは、ウォーキングについて。
 
スペイン滞在中にいきなりジョギングを始めたため踵を痛め、しばらくはウォーキングのみにしていましたが、1ヶ月前よりウォーキング中に少しだけジョギングを取り入れることにしました。
 
これは素人判断ではなく、通っているカイロの先生に聞きながらです。
 
というか、なんで始める前に先に相談しなかったんだろうと悔やまれますが(笑)
 
先週ぐらいからウォーキングとジョギングの割合を半々にして試してます。
 
これはカフェレッスンの先生がやっている事をヒントにしました。
 
先生は四角い公園の、三辺を早歩き、残りの一辺を走る、を繰り返ししてるとの事。
 
 
8キロぐらい歩けるようになってから始めたそうで、走るのは嫌いなのにやろうと思うのが凄いです。
 
で、影響されたというわけです(笑)
 
そして私のが上手くいったら、もう少し距離を伸ばすか、同じ距離でジョギングの割合を増やすか、まだどちらにするのがベストなのか分かりませんが、少しだけですが走れるようになって嬉しいです!
 
Instagramスペイン語で更新するというのも、毎日ではないですがほぼアップしてます。
 
これはスペイン語の練習を兼ねてなんですが、Instagramの翻訳はどこかおかしいところがあるようで、日本語にするとちょっと変です(笑)
 
以前にも書きましたが、『Hello Talk』というアプリにも同時にアップしてます。
 
添削もしてもらえるし、写真と文章に関してコメントももらえるので、色んな事を教えてもらえます。
 
例えばみかんの画像に、日本のみかんが黄色くて小さいのが不思議らしく、それは甘いのか?とか、私の国ではこんなみかんがあるとか、オレンジジュースは美味しいねとか、会話が膨らみます。
 
普通にメッセージをする項目もあるのですが、そちらは使ってません。
 
話しかけられますが、自己紹介から始まって話が膨らまない場合が多いし、面倒くさい(笑)
 
私のアップした写真と文章に興味を持った人と、その時だけコメントのやりとりが出来る方だけを利用してます。
 
スペイン語の語彙力や表現力が増えると良いなぁと思います!
 
Instagram de hoy♡
Me gusta las cosas antiguas. Ayer las busqué en un mercadillo. Cuando era niña, usaba tal diseño. Y recuerdo que hubo como este vaso en la casa de mi abuela.Están muy bonitos.

0コメント

  • 1000 / 1000